妊娠初期には、お腹の赤ちゃんを育てるために、ママの身体がめまぐるしく変化していきます。しかし、その急な変化に身体がなかなかついていけずに、思いもかけない不調があらわれることもあるのです。
その一つが、下痢。
実は、妊娠初期に下痢になってしまうプレママは多いのです。
急にお腹を下すようになってしまった、下痢がちになってしまった・・
こんなお悩みはありませんか?
また、下痢を繰り返すと、お腹の赤ちゃんに影響はないのかな?と心配になる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回の妊婦さんの不安解消テーマは、妊娠の初期症状・第1弾として、下痢が続くのはいつまで?原因や対処法は?といった内容をお届けしていきます!
もくじ
妊娠初期!下痢になってしまう原因とは?
妊娠初期に下痢になってしまう原因は、いくつかあります。それらの原因をみていきましょう。
ホルモンによるもの
妊娠すると、赤ちゃんを育むことができるよう、ママの体内では妊娠特有のホルモンが多く分泌されます。しかし、これらのホルモンがこれまでとは違った形で分泌されるため、時には、バランスが崩れて自律神経にまで影響が及ぶことがあるのです。
自律神経が乱れると、不眠、めまい、イライラする、動悸がすることがあるのですが、その症状の一つに下痢があります。逆に、便秘になる方もいます。
また、妊娠中に分泌される「プロゲステロン」というホルモンは、腸の運動を抑制して、腸の中の水分を奪ってしまう働きがあるとされています。そのため、腸の動きが低下して、下痢につながる場合があるそうです。
胃腸の機能低下のため
ホルモン分泌の影響などから、妊娠中は胃腸の機能が低下してしまいます。そのため、脂っこいものや冷たいもの、消化しにくいものなどを食べた時や、食べ過ぎてしまった時に消化不良を起こし、下痢につながってしまうことがあるのです。
また、つわりなどで食べるものが偏りがちになると、胃腸にストレスがかかり、同じように下痢を引き起こしてしまう場合があります。
冷えによるもの
妊娠中はホルモンバランスの変化から、のぼせやすくなったり、逆に手足が冷えたりなど体温の調節がききづらくなることがあります。また、気分が悪い、お腹が大きくなって腰が痛むなどの理由から体勢や姿勢が悪くなり、血行が悪くなって身体の冷えを招くことがあります。
その他、つわりなどで口にしやすい冷たい食べ物ばかりを摂取することが続くと、これまた身体を冷やすことになります。
つまり、妊娠すると、妊娠前よりも身体が冷えやすい状態になりがちで、これが下痢につながってしまうのです。
貧血のお薬による副作用
妊娠すると、お腹の中で赤ちゃんを育てるために血流が増加しますが、その時に血が薄くなり、貧血気味になることがあります。これは、妊婦さんの生理的現象の一つと言われますが、もともと貧血気味だった方はさらに症状がひどくなり、薬の服用が必要になってくることがあります。
この際に出される貧血のお薬、鉄剤の副作用で下痢になってしまう方がいるようです。この場合は、自己判断で薬をやめたりせずに、必ず医師に相談することが大切です。
精神的なストレスによるもの
妊娠によって自律神経の不調を招くと不眠やイライラするなどの精神面にも影響が出ることがあります。
この上に、仕事などで忙しい日が続く、睡眠時間が短い、生活リズムが狂ったりすることが重なると、心身共にまいってしまうことがあり、下痢をしてしまうことがあるようです。
また、つわりなどで身体の不調が精神的なストレスを生むこともあります。
妊娠初期の下痢!いつまで続く?対処法は?
続いては、妊娠初期に多い下痢は、いつまで続くのか?そして、その対処法は?ということについてご紹介していきます。下痢に悩むプレママさん!是非、試してみて下さい!
妊娠初期の下痢!いつまで続く?
妊娠初期の下痢は、ホルモンバランスが落ち着く妊娠中期ごろになると治まってくる方が多いようです。
しかし、中にはしつこく続く下痢も。また、腹痛や吐き気、発熱などが伴う場合はただの下痢ではないかもしれません。その場合には、すぐに病院にいくことをおすすめします。
下痢への対処法は?
下痢への対処法は、妊娠していてもしていなくても原則はそう変わりはありません。
・消化・吸収のいいものを食べる
・よく噛み、ゆっくり食べる
・一度に食べ過ぎず、少しずつ回数を分けて食事する
・冷たい食べ物・飲み物は避ける
・生活リズムを整える
・バランスのいい食事を心がける
などです。
胃腸に負担をかけないように気をつけ、バランスのいい食生活を送ることが基本になります。
しかし、つわりなどでままならない場合もあるでしょう。そんな時は、身体(=お腹)を冷やす食材は避けて、身体が温まるものを意識して摂るといいかもしれません。
原則、食材は季節によってその特性が違います。夏に旬を迎える食材は、身体を冷やす作用がありますし、冬に旬を迎える食材は身体を温める作用がある・・といったようにです。
下痢の時には、トマトやキュウリなど夏の野菜などは選ばない方が無難。冷えを促進してしまいます。それよりも、温かい飲み物や、消化吸収のいい身体を温める冬の食材などを選ぶといいでしょう。
また、にんじんとりんごは便の水分を吸収してくれる働きがあるそうなので、おすすめの食材です。
その他、身体の冷えを避けるために腹巻をしたり、靴下を履いたりすることも有効だと思われます。お風呂や足湯などで身体を温めるのもいいですね。
妊娠初期の下痢は赤ちゃんに影響する?
下痢を繰り返すと、お腹の中の赤ちゃんは大丈夫かな?と心配になりますよね。ですが、下痢をしたからといって赤ちゃんに直接何か影響があるわけではありません。
むしろ、気をつけなければいけないのは、下痢をしてしまう原因です。何故なら、この下痢の原因が間接的に、流産などのリスクを高めることにつながることがあるからです。
この間接的な原因になりうるのが、身体の冷え。
身体(=お腹)が冷えてしまうと、子宮が収縮し、赤ちゃんにとって居心地が悪い場所になってしまうことがあり、結果、流産の危険性が高まります。
また、下痢が長引くことで脱水症状や栄養不足を招き、胎児の発育に影響を及ぼすことがあります。下痢がひどい時には、病院にかかり、点滴などで身体に水分と栄養を補給することをおすすめします。
いかがでしたか?妊娠の初期症状・第1弾、下痢に関して原因と対処法をお届けしました。辛い下痢とサヨナラできるよう、よく知って、是非実践してみてくださいね。