学資保険というと、子どもの将来の教育費の備えとして子育て世代に大変人気がありますが、実は赤ちゃんが産まれる前、つまり妊娠中に加入できるということ、皆さんはご存知でしょうか?

しかも、妊娠中に加入できるというより、妊娠中こそが加入するのにベストなタイミング!ということをご存知でない方の方が多いかもしれません!

そこで今回は、学資保険とは?という基本のところから、妊娠中の学資保険への加入妊娠中の加入がベストのタイミングである理由まで、まとめてご紹介していこうと思います。

学資保険とは?

学資保険とは、「こども保険」の一種で、子どもの将来の教育費などに備えるための貯蓄型保険のこと。

子どもが大きくなるにつれ、かかるお金は大きくなる一方ですが、学資保険の保険料として定期的に保険会社に支払うことで、実質的に子どものためにお金を積立てることができるので、赤ちゃんが産まれたご家庭や子育て世代にとても人気がある商品です。

一般に学資保険は、他の保険同様、満期を迎えた時に受け取れる「満期保険金」の他に、進学時などにも一定額を受け取れる「祝い金」が出るタイプに分けられ、商品ごとに満期時期や祝い金が出る時期が異なっています。

また、ただの貯蓄と違って、契約者(子どもの親:パパかママ)に万一のことがあった時、以降の払い込みが免除となり、祝い金や満期保険金を予定通り受け取ることができるのも学資保険の特徴と言えます。

妊娠中に本当に学資保険へ加入できる?

まだ子どもが生まれてもいないのに学資保険に加入できるって、本当でしょうか?
答えは、本当です!!しかし厳密にいうと、全ての学資保険に妊娠中に入れるわけではなく、加入するにはいくつかの条件を満たす必要があります。

まず、1つめは、妊娠の経過が順調であること。これは、他の保険と同様ですね。やはり健康であることが保険加入には大事な条件となります。

そして2つめは、出産予定日の140日前から加入が可能であるということです。妊娠中であればいつでも加入できるというわけではなく、流産などの確率が比較的高い妊娠初期などには加入することができません。出産予定日の140日前というと妊娠6ヶ月の頃。この頃になると安定期に入り、気持ち的にもですが、身体的にも安定してくる時期となりますね。

そして、これらの妊娠中に学資保険に加入できる仕組み、それが「出生前加入特則」というものです。つまり、言い換えると「出生前加入特則」がついている学資保険であれば妊娠中に加入できるということです。保険選びの際に、このキーワードに注目して探してみるといいでしょう。

出生前加入特則というのは、赤ちゃんが生まれる前に学資保険や共済に加入できる特有の規定のこと。そしてこれこそが、同時に妊娠中に学資保険へ加入する最大のメリットの一つとなるのです!

妊娠中に学資保険へ加入するメリット!3つ!

出生前加入特則が妊娠中に学資保険へ加入する最大のメリットの一つとは、どういうことでしょうか?また、その他にも妊娠中の加入にメリットはあるのでしょうか?

出産前の万が一に備えられる

妊娠中に学資保険へ加入する最大のメリット。それは、出産前、すなわち妊娠中から契約者(親)の万が一に備えられるということ。

想像したくはないのですが、出産前に契約者であるパパ(もしくはママ)が死亡するようなことがあった際、もちろん保険プランにもよるのですが、「出生前加入特則」によって、赤ちゃんがまだ生まれていなくても以後の保険料が免除され、当初の契約通り祝い金や満期保険金が受け取れるケースがほとんどです。

赤ちゃんがこれから産まれるという時に、家計を担うパパに万一のことがあった場合、大きなお腹を抱えて、しかも出産直後は働くことができないママしかいないという状態・・

もちろんそんなことは起こらないに越したことはないのですが、全く起こらないという保証はどこにもありません。大切な赤ちゃんの将来のためにも、親ならば、やはりしっかりと保険などの検討は始めておきたいものですね。

保険料が安く済む

妊娠中に学資保険に加入するメリット、2つ目は保険料が安く済むということ。
一般に保険料というものは、契約者の年齡によって変わり、契約者の年齡が若ければ若いほど支払う保険料が安く済むものなんです。

妊娠中であれば出産後すぐに加入するのに比べて、契約者となるパパかママの年齢に1歳の違いが出てくるのも珍しくないでしょう。たった1歳の違いですが、その分、保険料が高くついてしまうのはやっぱり残念なことですよね。

また、妊娠中に加入することで学資保険の払い込み金額の負担も軽くなります。0歳~18歳の間に100万円払い込むのと、5歳~18歳の期間で同額を払い込むのでは、当然、期間が短い方が月々の負担が重くのしかかってくるもの。

つまり、学資保険への加入時期は早ければ早いほどいいということなのです!
ちなみに、学資保険の保険料の毎月の支払いは出産後となりますが、契約時に1回目の保険料を払い込む必要がありますので、その分の保険料はあらかじめ用意しておきましょう。

比較・検討する時間がある

そうは言うけど、学資保険は赤ちゃんが産まれてからゆっくり考えればいい・・
そうお思いの方も多いかもしれませんが、実は赤ちゃんが産まれるとゆっくりと保険を検討するどころか、慣れない育児や疲れた身体でこなす家事で毎日がいっぱいいっぱいになってしまうママ&パパがほとんど!
夜もろくに眠れないのに、保険どころの騒ぎではないんですよ。

忙しすぎる毎日に保険なんて二の次・・時間が出来たら検討しよう、加入しようと思いながらあっという間に月日が流れて行ってしまうものなんです。

一方、学資保険に加入できる妊娠6ヶ月という時期は、安定期に入り、心身ともに落ち着いてくる頃。数ある学資保険を比較・検討したり、保険の無料相談に出かけていったりすることも可能ですし、出産後に比べれば時間の自由もききます。これがもっと後になると、今度はいつ赤ちゃんが産まれるかわからない妊娠後期に差しかかってきます。

そのため、学資保険を検討・加入するなら、是非、安定期にするのがおすすめなんです!!

メリットはわかったけど、どの保険を選べば良いの?

学資保険に妊娠中に加入するメリットはわかっていただけたと思いますが、「結局どの学資保険が良いのか」がわからなければ意味がないですよね。

その答えを私が持っているかと言われれば持っていません。もちろん調べてお伝えすることはできますが、所詮は私もあなたと同じで学資保険に関しては「ど素人」です。

保険は大きな買い物です。ベストな選び方はネットで「どの保険が良いのか?」を調べるのではなく、専門家に聞くことです。

保険の専門家に無料で相談ができる「保険アドバイザーズ」がおすすめ!

保険アドバイザーズでは、

経験豊富なベテランの保険コンサルタントが無料で公立中正な立場で「あなたに最適な保険」を提案してくれます。

本当に公立中正なの?

本当です。笑

保険アドバイザーズと提携している保険コンサルタントは特定の保険会社に所属しているわけではない独立系保険コンサルタントなので、正真正銘の「公立中正」です。

相談した後に無理な勧誘をされるのが嫌だ

ご安心ください。公式ページにも「無理な勧誘はしない」と記載されています。

ただ、もちろんそれだけでは説得力に欠けますよね。その不安も拭い去るためにあるのが「Stop Call制度」です。以下は公式ページからの引用です。

保険アドバイザーズには、お客様にご紹介させていただいた「保険コンサルタント」が万が一無理な勧誘などを行い、お客様が不快な想いをした場合に電話やメールで弊社にお知らせいただくことができる『Stop Call』という制度があります。 Stop Callでお知らせいただいた場合、直ちに担当の「保険コンサルタント」の変更等、具体的に対応させて頂きます。安心して、保険無料相談をご利用ください。

無理な勧誘を万が一されたら、「Stop Call制度」を使えばOKです。

本当に無料なの?

保険アドバイザーズでは、パートナー保険コンサルタント、パートナー代理店により手数料・広告掲載料を頂いているため、「無料相談」が実現可能となっております。

本当に無料ですので、ご安心してご利用いただいて大丈夫です。

学資保険を検討しているなら、出産前に無料相談を済ませましょう!

「出産が終わってからでいいかな」と思っていると、バタバタしてしまって、結局先延ばしになってしまうのが、よくあるパターンです。笑

出産後は本当にやることがたくさんです。自分のことは全く自分でできない家族が一人増えるわけですから、本当に大変です。もちろんその分幸せですが、時間は出産前の今の方が圧倒的にあります。

時間がある今だからこそ、保険アドバイザーズの無料相談を活用しましょう!

▼▼【保険アドバイザーズの無料相談はこちらから】